プログラマー初心者blog

当ブログにようこそ!!!

【要約】中田敦彦youtube大学の世界最高の話し方

みなさんこんばんは!

本日からなんと4連休ですね😎

皆さんは何をされますか?

良ければコメントで教えて下さい

4連休なんて一瞬なんだろうなとか思いながら楽しみたいと思います。

来週もコロナウイルスワクチン接種で1日休めるからウキウキです笑

相手に伝わりやすいスピーチ方法

さて、私は来週、会社でスピーチがあり、憂鬱な気持ちでいっぱいなのですが、

最近中田敦彦さんのyoutube大学で【世界最高の話し方】という本を紹介していた

スピーチの方法がなるほどなと感心したことがあったので

要約して皆さんに紹介したいと思います。

世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール [ 岡本 純子 ]

価格:1,540円
(2021/7/22 01:07時点)
感想(15件)

 

 

スピーチの方法で共感したのが以下のとおりです

  • 「私は」より「私達は」を使う。共感がすべて
  • 【before】→【after】→ 【理由】で話す
  • リアクションを確認しながらしゃべる 
共感がすべて

私達はスピーチをするときに、「私は」という言葉で話し始めませんか?

誰がスピーチをするときでも結構聞くのが、

「私が」この前感じたこと「私が」この前勉強したことについて喋りますよね。

そこを「私たち」と変えるだけで、周りの興味を引くことができるみたいです。

例えば、

「私が朝早く起きるために実践していることを話そうと思います」

より

私達って朝起きるのがとても大変ですよね。

  そこで朝が得意になった朝早く起きるための工夫を話そうと思います」

と変えるだけで、聞こうかなと相手の共感を得ることができそうですよね。

これでまず、相手が話を聞こうかなという場が整います。

【before】→【after】→ 【理由】で話す

会社のスピーチでよく話されている流れについてよく聞くこと。

  1. 本日話そうと思うこと
  2. 体験
  3. 伝えたいこと

という流れで話すということが多いのではないでしょうか。

「私が本日話したいことは〜です」

「こんな事がありました」

「この体験からこのようなことを学びました」のような話し方をしていたら

聞き手からしても共感を得にくいそうです。

この流れから

  1. before
  2. after
  3. 実践したこと等

という流れに変えるだけでいいみたいです。

例えば、早起きをできるようになったということについて話そうとすると、

1.早起きをすることが苦手な方も多いと思います。

  私も早起きが全然できず、寝坊することが多々ありました。

2.しかし、あることを実践したら早起きできるようななりました。

3.それは、〜です。

という話し方をすると聞き手としても興味が出ますよね。

それが重要です。

リアクションを確認しながらしゃべる

人前でしゃべるとかなり緊張して、早くスピーチを終わらせようとして、

次の話にすぐに移ってしまう。

私自身も多々あります。上の空を見ながら喋ることをよくしてしまいます。

中田敦彦さんも言われていたのですが、ベテランの芸人さんは

笑いが起きたら、次のネタに行くまで間を取るそうです。

笑いが起きている最中に次のネタに行ってしまうことで、

お客さんがついてこられなくなってしまうそうです。

これはスピーチに対しても同じことが言えて、

まわりの相槌や共感を感じながら、タイミングを取り、

しゃべることで、とても聞き手の共感を得やすくなります。

 

このような話し方を意識して、来週の苦手なスピーチを乗り切ってみようと思います

今回紹介した、中田敦彦さんのyoutube大学の動画です。

youtu.be

いつも、自分自身を1歩成長させてもらっているチャンネルなので

みなさんも動画を見て、実践してみてはいかがでしょうか。

それでは4連休楽しみましょう!!おやすみなさい😊